2011年01月16日
インドの感想

・ まず驚いたのは、人の多さ

・ そしてゴミ問題。ポイ捨てが普通みたいだ

・ 交通事情にもビックリ

ココではアップしませんでしたが、本物のスラム街をみましたぁ
ただただ落ち込みます

何mものゴミの山の中で暮らしている人が居ます。
TVで見た事がある方もいるでしょう、生で見たら涙が出ますよ

映画「スラムドッグ$ミリオネア」は、ちょいと前のムンバイが舞台です。是非みて実態を知ってください。
貧富の差が有りすぎます。
一家3人で36階建ての一軒家(ビル:テナント無し)に住んでいる人も居ます、3人でメイドは600人だそうです

そうかと言えばカラス、野良犬と一緒にゴミを漁っている人も居ます

インドを聞くとITが進み、急成長の国ってイメージありませんか?
今回はムンバイ(インド一番の商業都市)に居たのですが・・・
日本で一番の商業都市って言ったら東京とか横浜、大阪などでしょ?あまりに違いすぎます。
モブログなどでは影響でませんでしたが、携帯が切れる、ネットが切れるなんてのは、普通に何度も経験しました。
今、日本ではタイガーマスク運動!?が増えていますよね。
インドにもタイガーマスクが現れないかなぁなんて思います。
帰国してから、エコ(無駄使い)を凄く意識しています。
今は寒い日本ですが、暖房温度をあまり上げずに、もう1枚着るって事から始めています。
う〜ん

こんな事を聞きたい、知りたい が有りましたらコメント、メールで気軽に聞いてください。 わかる範囲で努力しますので

以上
Posted by だめオヂ at 01:57│Comments(4)
│ファミリー
この記事へのコメント
あーら、あきらめきれずに再開してみちゃったのねぇ〜(笑)
しっかし、オヂさんでもショック受けるんだから相当だねぇ(^-^;
・・・おらぁ繊細だからきっと駄目だなぁ〜(笑)
Posted by とーちゃん at 2011年01月16日 23:58
Pass付きだよ、ブラウザが記憶してるんじゃないの?
いろいろ試しているが、今の所pass付きがBESTみたい
PCのHDDクラッシュなら、数年の歴史がパーになって、ガッカリするのは自分だけジャン?
今回は告知も出来ずいきなり閉鎖(pass付き)だから、何処の誰だかわからん人たちに、悪くてねぇ(~_~;)
5年もやってたからReadOnlyだが、しっちゅう来てくれる人も結構多かったんだよ〜
PASS画面でコメントを表示できればよいのだが、ココはそーいった機能を導入してないみたいだし・・・
Posted by ダメオヂ at 2011年01月17日 02:08
うちもそろそろ換え時かな〜
うちの場合は、容量が少なくなってきてる。
今400MB。写真が多いからな〜
Posted by ウニパパ at 2011年01月17日 11:45
>パパ
圧縮が少ないんじゃない?
450になったら、新居を考えればぁ?
ツーリングはAブログ、食はBブログ、定置観測はCブログとかにするってのもアリ?
画像だけ違うサイトに置き、a href のリンクをするとか・・・
分散型を考えておくと、引越しが楽だと思う。
ココの引越しは画像が対象外(一つ一つ手作業)だから大変だよ〜
Posted by だめオヂ at 2011年01月17日 14:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。