2009年05月28日
子どもの質問

4コマのG greenさんの所でも、子どもの質問にアタフタ!? したようだが・・・(笑)
本日、昼間に国会で党首討論が行われたようで、各TVではその事を取り上げて放送しています。
次女「なんで人が話しているのに、騒いでいるの?」
長女「あー、野次ね」
次女「野次ってな〜に?」
おれ「ひやかしや非難の言葉を言うことだよ、う〜ん、ブーイングだよ」
次女「あー、サッカーのときの」
おれ「そうそう」
次女「でもサッカーしてないよ、人が話してるのに、可哀想だよ」
次女「あんなに騒いでいたら先生に怒られないの?」
おれ「あーゆー大人になっちゃダメ!って言うNEWSだよ」(苦しまぎれ

長女「ホント〜?(ー_ー)!!」
皆なら、なんて答えますぅ?

Posted by だめオヂ at 00:30│Comments(11)
│ファミリー
この記事へのコメント
『駄目な大人になっちゃダメだよ』っ言う。
あっ、もうなってるか(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年05月28日 07:27
とりあえず
「国民の義務」として
働いてから苦情を差し上げてください(笑)
しかし・・・レヴェル低すぎやのぉ議員さん
党首も「子供の水掛け論」やしなぁ・・・
あんなんを選んだ国民もたいがいやけどな・・・
最近の一番ハズレを選んだのは
千葉県知事やな・・・
脳みそまで筋肉の人選んだらアカンって
大阪府知事と宮崎県知事は
まぁ頑張ってると思うけど
アクアライン800円は
もう・・どうしようもないな・・
どうせなら「無料」にして
原付も自転車も走れるようにしたらええねん
それやったら「東京湾フェリー」がなくなっても
ええと思うわ
Posted by 食の細いMざんす at 2009年05月28日 07:41
うちのはまだ喋れないしー
難しい・・・
まずはテレビを見せないどこっかな〜
Posted by robat7701 at 2009年05月28日 08:30
>パパ
身をもって教える。大切なことです(^^ゞ
>Mちゃん
住んでないから実際はわからんが、橋下さんは頑張っている!って見えるねー
瀬戸内海の船会社への被害は大変だよなぁ
期間すぎたら、どーなるんだろねー?
Posted by だめオヂ at 2009年05月28日 08:38
>robat7701
Newsは見ていいよ!って言ってるからなぁぁ
Posted by だめオヂ at 2009年05月28日 08:40
あらー国会中継は子供にみせちゃダメダメよ!
18禁だから〜(^^;
すべて学校で教えてることの逆やってるからねー
Posted by たそがれライダー at 2009年05月28日 09:25
まぁ頑張ってるけどさ・・・
経済に関しては
「人生勝ち組」の人だから
中小零細が大多数の大阪の産業には
ちと厳しいね
多分実情が見えてないのよ
大阪は基本電気の街なんで
「真似した電器産業」と
「早かった電器」が駄目だと駄目なのよ
「海外に行ったら課税するぞ」位
しないと復興はないな
中小零細に販売能力・アッセンブル能力は
ないからさ・・・
Posted by 食の細いMざんす at 2009年05月28日 13:28
コンチャ(´∇`)ノ
どう答えるかなぁ・・・正直わからない・・・^^;
うちの子ボ〜っとしてるから、
そういう質問しないかも・・・笑
ってタイミングよく長男くんから質問が!
とりあえず記事にUPしとこ〜って。
めっちゃ平和な質問でしたよ・・・笑
Posted by eco。 at 2009年05月28日 16:38
>たそがれライダー
国会中継はR指定だったの? (・・;)
アレは子どものは謎な番組で大人にはムカつく番組ですねー(>_<)
>Mちゃん
そーだねー
基準が違う人だからねー(>_<)
>eco。
>どう答えるかなぁ・・・正直わからない・・・^^;
そーなのよー(>_<)
ヤツら馬鹿だから・・・とか言ったら答えじゃなく、自分の文句になっちゃうし・・・(とほほほ)
Posted by だめオヂ at 2009年05月29日 03:39
ああ!本文リンクありがとうございます。
政治家は「反対だ」と発言する事が仕事の1つなんだよ。
と、話しています。
偉くなったら壇上でも「仕事」出来るようになるんだよ。
とも、話しています。
先生はいないけど(先生だらけですが)上手に「仕事」しないと、国民に叱られてクビになるんだよ。
なんて、話しています。
国民みんなが判る様に、ワザと解りきった事や表現しているんだよ。
と、一応フォローも入れておきます。
Posted by G green at 2009年05月31日 09:18
>G green
なるほどねぇ〜
次に同じような事を言われたら参考にしよーと(^^)
Posted by だめオヂ at 2009年05月31日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。