ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月25日

田植え

今年度も始まりました。田植え
正式名称は忘れたが汗・・・ 農家を体験しよう会!?

今年度は100人以上の申込があったそうなビックリ
でも雨雨なので集まったのは約半分汗 そんなもんなのかぁ?ムカッ

田植え田植え
開会式の宣言!

田んぼまで、ブラブラと

田植え田植え
田んぼに到着

いち早くスボっ!

田植えみんな一列になり・・・
さぁ!田植えだぁぁぁチョキ

まだまだ、綺麗な姿な次女
田植え田植えその頃、村長さん(田んぼの持ち主)は、反対側から機械で・・・
苗を田植え機にセットします。

500cc みたいなので「運転させて!」と言ったら笑ってスルーされた汗

田植え田植え

う〜ん、運転したーーい汗


田植え田植え

人力 vs 機械



田植え田植えを開始し約1時間。
想像通りに泥だらけの次女ガーン
「着替え有るから、遊んででいいよ!」のオレの声に「やったぁぁ!」と田植えからカエル捕獲モードに切り替わりましたニコニコ

田植え
お昼になり、皆、泥だらけの足を用水路で洗い
(泥を落としただけ)

田植え

来た道をブラブラと帰り、コミュニティセンターでちゃんと手足を綺麗にし、着替えて、お弁当タイムおにぎり

田植え大人も子どもも参加者全員が感想文を書いて
本日は終了
次回は6月の末に
雑草取り&田んぼへの空気入れ

この時は、カエルが沢山いるので子ども達はMAX泥だらけだな(笑)ニコニコ

めでたし、めでたし



同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
それぞれの正月
Team 4LDK
GALA湯沢へ
次女も卒業
卒業&誕生日
大差2着
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 それぞれの正月 (2014-01-18 23:23)
 Team 4LDK (2013-12-28 01:21)
 GALA湯沢へ (2013-03-28 13:24)
 次女も卒業 (2013-03-22 22:31)
 卒業&誕生日 (2013-03-16 02:34)
 大差2着 (2012-05-16 21:44)
この記事へのコメント

泥んこ遊びは楽しいよね〜
昔はよく泥だらけになって遊んでいたけどね。
今じゃ、田んぼが減ったうえに外で遊び子供も減ったからねー。
泥んこ遊びしているのは、アラフォー以上のオヂさん達だったりして(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年05月25日 08:56

>ウニパパ

>泥んこ遊びしているのは、アラフォー以上のオヂさん達だったりして(笑)

まさに!
若いお父さん、お母さんは汚いとかで入らない(-_-;)
汚かねー つーの。
Posted by だめオヂ at 2009年05月25日 09:30

>若いお父さん、お母さんは汚いとかで入らない(-_-;)

だから子供が泥遊びを知らないんだ。
泥って言っても、ヘドロじゃなくて田んぼの泥だからね。この泥でお米が出来るんだけどなー
そんな時代なのかねー。
Posted by ウニパパ at 2009年05月25日 10:31

>ウニパパ

そーいった感覚の親を持った子どもは、カエルやバッタも触れない子が多い感じ。
親と泥んこになったって言う思い出が子どもには大切ぢゃないかな〜
こ〜いった感覚の親がキャンプ場に電子レンジを持ち込むのかなぁ^^;
Posted by だめオヂ at 2009年05月25日 12:26

親とお揃いの駄目T着たのも大切な思い出?(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年05月25日 12:59

>ウニパパ

駄目Tが泥だらけはもったいない(汗)
Posted by だめオヂ at 2009年05月25日 15:54

う〜ん、あの泥の感覚・・・懐かしいです。

久しぶりにやって見たい気もしますが、中々機会もありませんなぁ。
Posted by 半クラ! at 2009年05月25日 23:53

>半クラ!

>う〜ん、あの泥の感覚・・・懐かしいです。
指と指の間から、うにゅ〜と泥が出てくる感覚を楽しんじゃいました(^^ゞ

なかなか機会はないですよねー
なので、東京都に住んでいる家族も結構参加されているんですよ(^^)
Posted by だめオヂ at 2009年05月26日 00:07

田植え機の運転って何か免許必要なのかな。

ちょっとだけ運転してみたいかも…
Posted by freetk66 at 2009年05月27日 01:13

>freetk66

小型特殊ぢゃなかったかな?(^^ゞ
でもナンバー付いてなかったし、私有地だし・・・
どんな感じか、お遊びで運転してみたいデスよねー(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年05月27日 02:17

泥んこ遊び、いいよねー!
自分も小学生の時は体験学習で田植えしました。
足に蛭が何匹も引っ付いてた生徒の中で
軽く失神したヤツがいましたよ(笑)
Posted by すぽ★も at 2009年05月27日 23:22

>すぽ★も

米を主食としているんだもん
体験するべきだよねー
学校の授業(行事)として取り入れたらいいんじゃないかなぁぁなんて思う。
でも、地主さんからすると、植えなおしとかで、かんべんしてよ〜(>_<)なんだって。。。
Posted by だめオヂ at 2009年05月28日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
田植え
    コメント(12)